未分類
PR

【マクドナルド×ピカチュウ】海外で約311万円!BGS10ブラックラベルで落札された幻のプロモカードとは?

ykikichan

海外eBayで“約311万円”で落札!驚きの価格に注目集まる

2025年9月、海外オークションサイトeBayで、とあるピカチュウのプロモカードが**約2万1,300ドル(日本円で約311万円)**という高額で落札され、ポケカファンの間で大きな話題となりました。

このカードは、マクドナルドとポケモンがコラボした限定プロモーションカードで、特に海外のコレクターから熱い注目を集めている1枚です。

落札価格を押し上げた最大の理由:BGS10ブラックラベル

今回の高額落札を支えた大きな要因は、カードの鑑定評価が「BGS10 ブラックラベル」だったことです。

BGSとは?

BGS(Beckett Grading Services)は、PSAと並ぶ世界的に権威あるカード鑑定会社。特にBGS10は全4項目(センタリング・角・表面・エッジ)すべてが満点という、極めて高い基準をクリアしたカードにのみ与えられる“究極評価”です。

PSA10よりも厳しい?

はい、BGS10ブラックラベルはPSA10よりも遥かに取得難易度が高いとされています。カードが完璧な保存状態で印刷・カット・流通されたものである必要があるため、市場でも非常に希少です。

BGS10ブラックラベルの取得率はわずか11%

現在、このピカチュウのプロモカードにおけるBGS10ブラックラベルの取得率は約11%
つまり、10枚提出しても1枚しかブラックラベルに届かない計算になります。

まだ鑑定提出数自体が少ないとはいえ、この低確率はコレクター心理を大きく刺激しており、今後もさらなる価格上昇の可能性を秘めています。

なぜこのカードはここまで注目されたのか?

  • ピカチュウというブランド力
  • マクドナルド×ポケモンの限定コラボ
  • 海外コレクター市場での人気
  • ブラックラベルという希少性

この4つの要素が重なり合い、コレクター界隈では「今もっとも熱い1枚」として位置づけられています。

まとめ:まだ価格は上がる?今後の展望

今回の約311万円という落札は、あくまで「BGS10ブラックラベル」という極限コンディションの個体に限った価格です。しかし、同様に高評価を狙った提出も今後増える可能性があり、市場の動きに注目が集まります。

「自分も持ってるあのカード、もしかしたら……?」
そう思った方は、ぜひ状態を確認してみてはいかがでしょうか。数年後には、あなたの手元のカードが数十万円〜数百万円になる可能性もゼロではありません。

ABOUT ME
ハロウ
ハロウ
ポケモンカード対戦歴10年/コレクション初版PSA10所持
記事URLをコピーしました